「ホテルグランドニッコー東京台場」の実体験レビュー【グランブルーは最高のパラダイス!】

楽しいおやどコレクション!

今回は家族でホテルグランドニッコー東京台場に泊まってきました。
客室から花火イベントのスターアイランドを鑑賞したかったので、ちょっと贅沢にエグゼグティブフロアをとってみました!
素晴らしいサービスと美しい花火に大人も子どもも大興奮で、忘れられない思い出になりました。
また、夏季限定のテラスプール「グランブルー」にも行ってみました。

今回はその実体験レビューをお伝えします。
みなさんのお出かけの参考にしてください。

「ホテルグランドニッコー東京台場」の実体験レビュー

チェックイン・アウト

通常のチェックインカウンターもありますが、ホテルは客室が多いため、ロビーはインバウンド多めで、人と荷物でごった返しています。

エグゼグティブフロアの宿泊者は、エラウンジでのチェックインが可能です。
これを生かさない手はありません。

チェックインカウンターが行列になるのを尻目に、豪華ラウンジで優雅にチェックインできたので、子供連れには本当に助かりました。
チェックアウトもカウンターは行列ですが、エグゼグティブはラウンジで楽々です。

エグゼグティブラウンジ

エグゼグティブラウンジはエグゼグティブフロアの宿泊者専用のラウンジで、客室のカードキーで出入りが自由にできます。
美しく広々としたラウンジでは、コーヒーや紅茶、ジュースにノンアルコールビールなどの飲料が楽しめるほか、15時からはとても美味しいミニケーキが楽しめます。

夕方17時からはお酒と軽食が選り取り見取りになります。
バラエティ豊かなアルコールは、ビールだけでもクラフトビールなど四種類、ビール以外も充実しています。
軽食もミニカツバーガー、ミニ春巻き、豚しゃぶ、ラザニア等々これだけでも満腹になりそうなくらいです。
楽しいアルコールタイムは20時まで、軽食の提供は19時までと少し短めなので、気をつけましょう。
また、この時間からは子供は利用禁止です。

エグゼグティブ専用なので、アルコールタイムも混み合うことなく、とても上品な感じです。

ちなみに朝は10時からです。

東京の夜景広がる展望の客室

エグゼグティブフロアは25-28階です。
エグゼグティブフロアの客室には、27階28階のオーセンティックスタイルと25階26階のブリーズスタイルがあり、それぞれに個性があります。

どちらも高階層なので眺めは最高ですが、窓から海越しに都心を一望できるレインボーブリッジビューのお部屋と、それ以外のお部屋があります。
客室からスターアイランドを楽しむにはレインボーブリッジビューが必須の選択です。

レインボーブリッジとは逆側のお部屋では東京湾と羽田空港方向の工業地帯が見えます。
都心の夜景のような華やかさはありませんが、こちらも眺めは悪くありません。

オーセンティックスタイル

オーセンティックスタイルはクラシカルで重厚感のあるタイプの客室です。
客室は意匠こそ凝らしてあるものの、構造は比較的シンプルで、ワンルームにツインのベッド、書斎デスク、ミニテーブル、1人掛けソファがあります。
少し古い設計で、あまり使い道のない大きな書斎デスクの扱いにちょっと困ります。

電子機器は最新になっており、テレビはキャスト機能付きでYouTubeやプライムビデオが見れます。
フリーWi-Fiも高速なので、とても快適です。

水回りはまとめられており、バスルームに洗面台、バスタブ、シャワーブース、トイレが全て収められています。
とても清潔で、蛇口もクラシカルなデザインになっているので、とても優雅な気分になります。
アメニティの質も高く、使い勝手が良いものが揃っています。
地味にスリッパがふかふかでした。
添い寝の子供にもアメニティセットを用意してくれるので、子供連れにもおススメです。

難点としてはトイレとお風呂が一緒なので、連れがお風呂に入るとトイレに行けないことです。
パブリックトイレはエグゼグティブフロアにないので、ロビーまで戻らないといけません。
わざわざトイレのためにエレベーターでしたまで降りるのは少し面倒でした。

オールインクルーシブなので客室冷蔵庫内のビールやワインはサービスです。
スーパードライの350缶が2本と、ミニワインが赤白入っていました。
エスプレッソメーカーもあり、部屋でも美味しいコーヒーが楽しめます。

ブリーズスタイル

ブリーズスタイルは白と青を基調にしたカジュアルなタイプの客室です。
書斎テーブルの代わりに大きな丸テーブルとソファがあるので、ルームサービスでの食事に使いやすいです。

バスルームも若干作りは異なりますが、トイレ・シャワーブース・バスタブが一部屋にまとまっているのは同じです。

驚くほど美味しく、美しい食事

ルームサービスの夕食

ホテルにはレストランが多く、付近の飲食店も多いですが、今回はスターアイランドを楽しむためルームサービスにしました。
パスタとアクアパッツァ、おつまみの生ハムセットにしましたが、季節のパスタであるペペロンチーノが特に美味でした。
程よい辛味の麺に、フレッシュなアスパラがとても良くマッチしており、驚くほど美味しかったです。
ルームサービスだと子供が眠くなっても大丈夫なので、子連れでも安心です。

子供にはエビフライ、ハンバーグ、唐揚げ、ポテトのセットを頼みました。
好き嫌いの激しい子なのですが、よほど美味しかったのか普段は食べないデミグラスソースのハンバーグもパクパク食べてくれました。

エグゼグティブ専用の朝食

朝食は1階レストランでのビュッフェや、30階レストランでの寿司、ルームサービスの和洋定食が選べますが、オススメはエグゼグティブ専用の30階展望レストランThe Grill on 30thでのハーフビュッフェです。

The Grill on 30thは30階にあるためレインボーブリッジが窓から美しく見えます。
エグゼクティブ専用のため混み合っておらず、ピークタイムでもすぐに入れました。

メニューの和洋定食はルームサービスと同じですが、サラダバーとパンはビュッフェ形式で食べ放題です。
和洋定食のボリュームは控えめなので、男の人は定食だけだと物足りないかもしれません。
ビュッフェがあることで、満腹になります。

ハーフビュッフェのサラダもただのサラダではなく、エビのトッピングが可能な上、サーモンや美味しいナチュラルチーズもあります。
パンも種類豊富な上、ピラフやグラタンまであり、サラダバーやハーフビュッフェの域を完全に超えています。

珍しいのはメロンドリンクで、おそらく搾りたてのメロンをそのまま出しているのではないでしょうか。
メロンのおいしさをそのままジュースにしたような贅沢感はここならではです。

ちなみに一階のビュッフェレストランはとんでなく混み合っており、レストラン入場待ちの行列でした。
せっかくのエグゼグティブなので、限定のレストラン使用をオススメします。

充実のフィットネス・プール・サウナ

エグゼグティブは追加料金なしでフィットネスクラブLe CLUBを利用可能で、それ以外の宿泊者は2,200円です。
残念ながら16歳以下は使えません

インナーシューズ必須で、330円レンタルも可能です。
ジムにはトレッドミル等一通りのマシンが揃っており、空いてることもあり使い勝手はとても良いです。

プールは20mが3レーンです。
泳ぐにはスイムキャップ必須ですが、プールサイドで無料レンタル可能です。
プールサイドには長椅子もあり、泳ぐよりのんびりする人が多いのかもしれません。

浴場にはお風呂、フィンランドサウナと水風呂があります。
こじんまりとしていますが、空いているので快適です。
サウナは暑めで、個人的にはかなり好きな温度帯でした。
エグゼグティブフロア宿泊ならお風呂だけの利用でも良いと思います。

真夏のリゾート!グランブルー

夏場はテラスプールグランブルーがオープンします。
ちょっと高価ですがその分空いており、とてもラグジュアリーな体験ができるオシャレなプールです。

デッキチェアを借りればそこはもう都会のオアシス。
泳がなくても美しいプールを眺めながら水音に包まれてカクテルを楽しめばパラダイスです。
プール内にはカフェもあり、食事やお酒も楽しめるので、1日中バカンスできます。

メインプールの深さは1.15mで、小さなお子さん向けにはデイタイムのみ子どもプールがあります。
浮き輪等は利用不可ですが、アームヘルパーを無料で貸してくれます。
水着のレンタルないので持参しましょう。3歳未満やおむつは防水タイプまでも不可です。

完全予約制。
期間:2025年は7月12日(土)~8月31日(日)まで。
料金:宿泊者は大人1人5000円、小人1人3000円。
営業時間:デイタイム10:00~16:00、ナイトプール17:00~21:00。
※16歳未満はデイタイムのみ。

客室から楽しむ!奇跡のスターアイランド!

この日はお台場の花火イベント、スターアイランドの開催日でした。
客室の大きな窓からは、夜の東京湾を明るく染める大花火を一望でき、とても貴重な体験ができました。
ドローンショーでは、夜空に浮かび上がるキティちゃんや大鳥の姿を見ることができました。
子供も大興奮でよい思い出になったようです。

ホテルグランドニッコー東京台場の窓から楽しむ!スターアイランドについてはコチラ!

まとめ

ホテルグランドニッコー東京台場は、スターアイランド鑑賞に最高のホテルでした。
早めにチェックインし、昼はラウンジとフィットネスを楽しんで、夜はルームサービスで美味しい食事を楽しみながら花火を楽しむなんて素敵だと思いませんか!
エグゼグティブフロアのレインボーブリッジビューは安くはありませんが、スターアイランドのチケット代を考えれば決して損はしません。
むしろ子供連れにはメリットが勝つと思います。

エグゼグティブフロア以外だと階層が低いので、花火が見えにくいかもしれません。
また、ロビーや朝食会場も混み合うので、ちょっと大変だと思います。
エグゼグティブ専用の30階展望レストランThe Grill on 30thでのハーフビュッフェは最高なので、やはりエグゼグティブフロアをオススメします。

ホテルグランドニッコー東京台場の宿泊プランはコチラ!(楽天トラベル)

アクセス

公共交通機関

ゆりかもめ:台場駅直結
りんかい線:東京テレポート駅➡︎徒歩約10分

自動車

ホテルの地下駐車場があります。
通常一泊2000円で泊まられますが、エグゼクティブは一台無料です。
台場ランプもしくは有明ランプ降りて5分程度です。

周りは遊び場がたくさん!

・レゴランドディスカバリーセンター東京

・東京都虹の下水道館・水の科学館

・日本科学未来館

タイトルとURLをコピーしました