今回は千葉駅付近のロイヤルパインズホテル千葉に宿泊してきました。
旧三井ガーデンホテルで、2025年1月にリブランドオープンしました。
今ならオープン記念で若干お得に泊まれますので、皆さんのお出かけの参考にしてください!
「ロイヤルパインズホテル千葉」の実体験レビュー!

ロビー

ロビーは千葉中央ツインビルの2階にあります。
ロビーはキラキラした感じですが、ラウンジの使用を停止しているためか、ちょっと簡素な感じです
一角には教会のようなスペースもありましたが、中に入ることはできませんでした。
機械によるセルフチェックインで、必要なアメニティはロビーから必要分だけ部屋に持っていく形式です。

レストラン
レストランは2階にプサチバと汐菜の2軒があります。
プサチバは25年4月25日にオープンしたレストランで、朝食ビュッフェはこちらになります。

夜は汐菜が営業しており、レストランでの食事のほか、国産うな重(5000円)、黒毛和牛サーロインステーキ重(4000円)や黒毛和牛赤身ステーキ重(2300円)など、お弁当も作ってくれます。
電話での事前予約も可能です。

客室
今回はファミリースイートを利用しました。
うれしいことに12才以下の添い寝の子供は無料です。
客室は4つのベッドに挟まれるようにテーブルとソファがある、ちょっと変わった作りになっています。
部屋の面積は広めですが、結局ソファ周りしか使えないのでちょっと勿体無い感じもします。
実はベッドの大きさが異なっており、入り口側の2台は奥の2台よりもちょっと狭いです。

ビジネスデスクもあり、なんと部屋付き電子レンジがあります。
気軽にお弁当の温めができますので、素泊まりしにして安く済ますといいと思います。
幸い都市部なので付近には飲食店が多くテイクアウトで美味しい料理が楽しめます。
コンビニもたくさんあるので、買い物には困りません。
ミニ冷蔵庫やポットなど基本的な設備はちゃんとありますので、食事を安価にすることができるのは強みです。



12階の共用スペースにはランドリーに電子レンジと製氷機がありますが、共用電子レンジはタイミングによっては混み合います。
お風呂は広めなものの、トイレと一緒なので、子連れだと苦労します。大浴場もありません。
手洗いは大きめですが、1台しかありませんでした。部屋の大きさを考えると2台あっても良いと思います。


高階層に位置するので眺めはなかなかで、夜は千葉の夜景が楽しめます。
今回はやむなく喫煙室になってしまいましたが、空気清浄機が備え付けられているため、全開にしたらあまり気にならなくなりました。
欠点としては全館空調ですので、季節の変わり目は暑い寒いが出やすいと思います。

アクセス
公共交通機関
JR「千葉駅」東口➡︎徒歩9分
京成千葉線「千葉中央駅」➡︎徒歩7分
千葉都市モノレール1号線「葭川公園駅」➡︎徒歩2分
自動車
地下の提携駐車場が1泊1500円で利用可能です。
レビュー
比較的リーズナブルなホテルなので、リブランドオープン特典と、部屋付き電子レンジを生かした素泊まりプランで安く済ますのがオススメです。
千葉駅は交通の要衝ですので、ディズニーランドへの拠点にしても良いですし、南房観光への足がかりにもなります。
付近には徒歩圏に千葉市科学館や千葉市美術館もあるので、ちょこっと遊んで帰ることもできます。
>>「ロイヤルパインズホテル千葉」の宿泊プランはコチラ!(楽天トラベル)
千葉市科学館についてはコチラ!