【里山風庭ホテル!?】「アートホテル成田」の【実泊レビュー】

楽しいおやどコレクション!

すっかり晩秋、みなさん紅葉狩り楽しんでいますか?
忙しくなかなかそんな暇がない方もいるでしょう。

そんなみなさんにホテルで紅葉狩りを満喫できる、
アクセス良好でコスパ最強のの温泉宿「アートホテル成田」をご紹介します。

実にコスパ良好で、楽しめるお宿でした。
みなさんもお出かけの参考にしてください!

「アートホテル成田」の【実泊レビュー】

アクセス

成田インター降りてすぐの好立地です。
JR成田駅とホテルを結ぶ無料直通バスがあるので、電車でもアクセスできます。
無料バスはイオン成田を経由し約30分で成田駅とホテルを往復しています。
>>時刻表

ロビー

二階階のロビーはゆったりとした作りで、高級感があります。
一階のガーデンテラよに降りると、ソファやリクライニングチェアなど様々な椅子があります。
明るい光のなかくつろぐのはなかなか気持ちが良いです。
電源も自由に取れるので、忙しい方のビジネススペースとしても活用できます。

フォレストガーデン

フォレストガーデンは、アートホテルの一階フロアに広がる広大な庭園です。
中央の池とチャペルが美しいです。
池を望む広大なバルコニーもあり、夏場はここで飲食を楽しめるようです。

池の周りはすっかり葉が色づき、美しい紅葉に彩られていました。
ホテル二階と一階の高低差を活かした作りになっており、チャペル周りを外れるとすっかり野山の風情です。

歩けるよう整備されてはいますが、池の周り以外はバイキングコースのようですので、お庭を全部満喫したい方は運動靴推奨です。

客室

客室は普通のビジホレベルで、壁に向かうデスクと椅子が一つずつとベッドが二つ。
冷蔵庫や電気ポッドはあります。
お風呂は3点ユニットで、洗い場はありません。

ディナー

実は部屋で食事を楽しむには椅子が足りず、ベッドに掛けようにもテーブルがありません。
2人で向かい合って食事ができないあたり、食事はレストランで食べるように設計されているようです。
それでも部屋食したいなら準備が必要です。

まず思いつくのはホテルのディナーですが、我が家は部屋食派なので却下。
そうなるとルームサービスですが、ご覧の通り結構します。

ホテルにはコンビニがありますが飲料やちょっとしたレトルト食品程度で品揃えは貧弱です。
ホテル近くにコンビニもないので、イオン等で買ってくる必要があります。
ただコンビニ脇の廊下には電子レンジがありますので、これを有効に活用しましょう。

私たちは結局成田観光の時、うなぎの老舗川豊で鰻重をテイクアウトしました。
川豊には加温容器のオプションもあるため、温め直す手間すら不要でした!
お風呂上がり、最大のリラックスタイムに美味しい鰻‥最高のひとときでした。

朝食

朝食はバイキングです。
ピーナッツ坦々麺が少し珍しい以外は至って普通です。

通路がやや狭く混雑するとカオスになります。
空いていそうな時間を見計らっていきましょう。

温泉大浴場

大浴場は温泉で、塩の効いた塩化ナトリウム泉になります。
露天風呂にサウナ、水風呂もあり完全装備といったところです。
日帰り入浴も可能ですので、お帰り前の立ち寄りにもいいですね。

お風呂場近くには洗濯機もありますので、綺麗好きな方や長期の方には助かりますね。

ちなみにこの日は湯上がりキャンペーンでビールが半額でした。

コンビニエンスストア

ホテル二階にはコンビニがあります。
弁当の販売はなく飲料やカップ麺、ちょっとしたレトルト食品の販売のみになります。

>>アートホテル成田の宿泊プラン

日帰りプラン

高速ICすぐの立地を活かして日帰りも良いですね。
温泉と食事でゆっくりしてからガラガラになった高速でスッと帰る。
なんともスマートですね!
前日までの予約で¥4,000です。

立ち寄りのオススメ

成田山新勝寺の紅葉祭り

ホテルのフォレストガーデンも良いですが、新勝寺の紅葉も美しいです。
この日は紅葉祭りを開催しており、二胡のライブがあるなど賑やかでした。

新勝寺の本堂向かって左手には休憩所もあります。
弁当派のみなさんはそこで食べさせてもらうと良いでしょう。

千葉県房総のむら

千葉県江戸村!都会の喧騒に疲れた方にはうってつけです。

タイトルとURLをコピーしました