【自分だけの星空を】白井市文化センタープラネタリウム!【お子さんといっしょ!】

こどもと一緒!お出かけスポット

みなさん、赤ちゃんに満点の星空を見せてあげたくありませんか?
星空の美しさはきっと赤ちゃんにも伝わります。
綺麗な星空を知ることで、宇宙に興味を持ってくれたら嬉しいですよね!?

でも赤ちゃんを夜遅くまで起こしておくのはかわいそう、星空綺麗なとこは遠い…
プラネタリウムだと赤ちゃんを黙らせておくなんて無理だし…
そんなふうに悩んでいませんか?

今回ご紹介するのは、千葉県白井市文化センターのプラネタリウムです。
なんとコチラお子さん歓迎の貴重なプラネタリウム、お子さん向けのプログラムや貸切までやってくれるすごいところです。

赤ちゃんに素敵な星空を贈りたいみなさんはぜひ見ていってください!

【自分だけの星空を】白井市文化センタープラネタリウム!

アクセス

住所:〒270-1422 千葉県白井市復1148−8白井市文化センター3階

電車

北総線:白井駅➡︎ちばレインボーバス:白井市役所入口 下車徒歩5分

自動車

国道16号線「白井交差点」より車で2分
駐車場:200台 無料

充実の赤ちゃん向けプログラム

まずすごいのがその料金、わずか大人一人350円(白井市市民だと280円!)です。
まずはプラネタリウムの通常メニューをご紹介します。

ロイくんアワー

営業日の11:30〜12:15。
幼児向けの内容で、お子さんが喋ってもOK!
今夜の星座の紹介と時期ごとに変わる番組が流れます。
私が行った時は、白井市のマスコットロイくんと宇宙旅行に行く内容でした。

一般向け投影

営業日の15:00〜15:45。
コチラは通常のプラネタリウム、静かに鑑賞できないお子さんは対象外です。

ロイくんアワーはお子さんウェルカムのメニューで、お子さんが喋っても大丈夫です。
というかナレーターがお子さんに問いかけたり、会場が一体となって遊べる内容となっています。

白井市のプラネタリウムがすごいのは、ナレーションな常に肉声なこと。
録音ではないので、その時その時の状況に合わせて巧みに楽しませてくれます。
女性なので声も優しく安心感があり、真っ暗な中でもお子さんが安心して楽しめます。

ひよこ向けプラネタリウム

さらにプラネタリウム初経験の赤ちゃんには“ひよこ向けプラネタリウム“も不定期で開催しています。
これは保護者と赤ちゃんがコミュニケーションととって楽しめる内容なっており、音楽に合わせて遊びながら星の世界に触れることができます。
乳児でもウェルカム!声をあげても問題なしですが、泣き出してしまったら一度退出し、泣き止んでから入り直しましょう。

ひよこ向けプラネタリウムでは季節折々の星座を音楽に乗せ、子供がわかるよう優しく解説してくれるので、大人も子供も楽しめます。
あの明るい星はなんだろう?と、毎晩思っていたのが実は木星と土星だったとか、結構ほーとさせてくれます。
ペルセウスとアンドロメダの話は映画で知っていましたが、子供向けのシンプルな解説でストーリーは映画よりわかりやすいと感じました。
仕事帰りに夜空を見上げるのが日課になりそうです…

うちの三歳児も大興奮で声をあげていましたが、こんな楽しみ方ができるプラネタリウムなんてここくらいではないでしょうか。
以来我が家では星空を見るのが日課になりました。

あなただけのプラネタリウム

白井市文化センターホームページより引用

さらにすごいのは、なんと気軽に貸し切り利用させてくれること。
でもお高いんでしょう?と思ったそこのあなた!

心配ご無用、お値段わずか2000円(4名まで。5名以上から1人500円追加)です!
普通のプログラムが1人350円なので、4人で行ったら一人150円足すだけで貸し切りです。
大丈夫??と心配になるくらいの値段設定です。

30分程度で好きな日時の星空を解説してくれます。
音楽もCD持参すれば好きなのを流してくれます。

結婚記念日に結婚した日の夜空を眺めるとか、お子さんの誕生日にハッピバースデーの曲に乗せて生まれた日の夜空を眺めるとかちょっとステキじゃありませんか?

特別な日に、特別な夜空を、思い出あふれる曲に乗せて、サプライズとかどうでしょう?
思い出に残る一日になると思いませんか?

もちろん貸切なので赤ちゃんが泣いちゃっても大丈夫!
育児に疲れたら一度家族で息抜きしてみては?
綺麗な夜空はきっとお母さんの心も癒してくれます。

予約は2週前までにお電話で!
電話:047-492-1125

イベントたくさん!

不定期のイベントでは、妊婦さん向けのクラシック鑑賞や熟睡プログラムなんてのまであります。
いろんな工夫をしているので、興味があったらトライして見てください。

イベント一覧:>>白井市文化センタープラネタリウムのホームページ

庭園は桜の名所

白井市文化センターの庭園は桜の名所でもあります。
春先はお花見客で賑わいます。

おうちでプラネタリウム!

Star walker2

スマホやタブレットで星座を学べるアプリです。
AR機能でカメラ越しに夜空を見れば、今見ている星座がなんなのか一発でわかります。
無料でも使うことができますのでオススメです。

‎Star Walk 2 Ads+: Sky Tracker
‎Star Walk 2 Ads+ is an exquisite stargazing app that enables you to explore the sky through the screen of your device. Make an effortless journey through thous...

HOME STAR

自宅でプラネタリウムしたいなら「Homestar classic」がオススメ、我が家では毎晩寝る前に使っています。

この商品、ディスクを入れ替えて内容を変えることができます。
デフォルトだとちょっと地味ですが、宇宙ディスクを使うとおうちで宇宙旅行が楽しめます。

お隣は白井総合公園

隣は広々とした公園になっており、広大な草原とちょっとした遊具があります。
文化センター内は飲食できませんので、お弁当を買ってきて公園で敷物広げると良いでしょう。
こちらも春は桜が綺麗なところですので、お花見で賑わいます。

タイトルとURLをコピーしました